モンパリ セサンパ
感じいい!親切!ちょっと贅沢!「セ・サンパ」とパリジャンは表現します。ここでは、そんなサンパなパリのプチ情報をご紹介します。

2011.12.21 パッサージュ巡り

 パッサージュ巡りを楽しみにパリを訪れるかたは、少なくないでしょう。パリのパッサージュは19世紀に発展し、装飾の美しさや、時が止まったかのような独特の空気感が、その当時へのタイムトラベルを現実にしてくれます。パッサージュとギャラリーを守るアソシエーションがあり、保護と活性化を図る活動をしています。
パッサージュの歴史は世界的に古く、例えばアラビア諸国の、商業や文化交流の市場「スーク」に代表されるように、文明により様々な形で発展しました。パリでは1786年に造られたギャラリー・パレ・ロワイヤルが原型と言われています。1799年にはパッサージュ・ケールとパノラマ、それから次々と、30近いパッサージュが完成しました(※今現在は20程が残る)。

写真は1823年に造られたギャラリー・ヴィヴィエンヌ。ノエル直前の現在、商店も賑わっています。 東日本大震災の後には、こちらで復興イベントも開催されましたね。
パリのパッサージュの中で建築的に最もエレガントでリッチと言われ、客層もシック、カフェやブティックもとてもリラックスした雰囲気です。

閉じる