パリならではのゆっくりとしたリズムに身をゆだねてみたい。
パリジェンヌのお気に入りのグルメスポット
を紹介します。




セ・サンパ
感じいい!親切!ちょっと贅沢!「セ・サンパ」とパリジャンは表現します。そんなサンパなパリを、ほぼ毎週更新でご紹介しています。
クレープはサンジェルマンで
2006.05

56番地 サン・タンドレ・デ・ザール
[St-Andre-des-Arts]


33番地 クレプリ・サン・ジェルマン
[Creperie St-Germain]


27番地  クレプリ・デ・ペッシュール
[Creperie des pecheurs]


27番地  クレプリ・デ・ザール
[Creperie des Arts]


6番地  クレプリ [Creperie]

丸い鉄板の上で、薄い生地を木のへらで伸ばしながら焼き上げるクレープ。直径が3-40センチはありそうです。見事ですね。薄焼き卵よりも薄く大きなクレープを巧みに裏返す技術!ほれぼれしてしまいます。

日本でも繁華街に行けば、クレープ屋さんを見つけることができるようになりました。皮を焼くいい匂いがどこからともなく漂ってきます。でも、クレープって、こどものおやつ、と思っている方も多いのではありませんか?確かに日本では「お菓子」の範疇でしょうか・・・。パリにいらしたら、是非、本場のクレープを食べてみてください。これは決して「女子供だけが食べるもの」ではありません。

もちろん、パリでもパン屋やお菓子屋の店先で、立って食べるようなものはたいていが「おやつ」です。子供たちの大好きなチョコレートクリームを塗ったり、ジャムをはさんだり・・・・。でも、「クレープリ」と呼ばれるクレープ専門レストランに行けば、そこには大人の男たちもいるのです。

サンジェルマン界隈にはなぜだかたくさんクレープリがあります。例えば、地下鉄のサンミッシェル駅を出てセーヌ川を右手にして、サン・ミッシェル大通りから裏道に入ってください。サン・タンドレ・デ・ザール(Rue St-Andre-des-Arts)という小道が見つかるはずです。この狭い道をずっとまっすぐ歩いていくと、ビュッシ十字路(Carref. de Buci)にぶつかりますが、そこに至るまでのわずか2-300メートルに、実に5軒ものクレープリがあるのです。

クレープリには、ガレットと呼ばれるそば粉でできた黒っぽいものと、普通の小麦粉で焼き上げたものとがあります。ガレットは主に「食事用」。中にハムや卵やチーズや野菜やきのこなどが入っています。スモークトサーモンや香辛料を効かせたソーセージなど、いかにも飲兵衛が好きそうなメニューもありますよ。中身は1種類でもよいし(4ユーロ位から)、おなかがすいていたら贅沢に4-5種類(7ユーロ位から)の組み合わせはどうでしょう?そして普通のクレープはデザート用です。簡単なのは砂糖やはちみつ(3ユーロ前後)。ちょっと凝ってお店の特性の果物のコンポートとかさらにホイップクリーム添えなどもあります。「定食」にはこのガレットとクレープという「コース」に飲み物がつきますが、それで、9ユーロから13ユーロくらいでしょうか。飲み物はシードルというりんごをベースにしたアルコール度の低い、子供でも飲める発泡酒を選ぶのが一般的ですが、赤ぶどう酒という選択ももちろんあります。レストランによっては、食後のコーヒーがつくところもありますし、シードルで割ったキールを食前酒に出してくれるところもあります。「定食」を食べればそれなりに満腹になるでしょう。また、軽食として、ガレットにサラダを添えた一品(7ユーロ位から)もあります。ダイエット中の方にお勧めかもしれません。

ビュッシ通りの先はサンジェルマン・デ・プレ教会。この界隈にいらしたら、是非、一度お試しください。それぞれのクレープリの、微妙に違うテイスト(お味のみならずお店の雰囲気も)を味わってみるのもオツなものです。


ガレット

back number 気軽にチーズを楽しみたい パリでユーロピアンごはんですよ!が新鮮
 角のパン屋 クレープはサンジェルマンで パリの日本料理店 マキシム健在 セカンドの楽しみ
 13区の中国料理  パラスホテルで貴族的なランチ 思いがけないレストラン イタリアン2 美味ビストロ
 気軽にワイン モロッコ料理 美味しいお菓子 イタリアン1 フレンドリーなレストラン マレのフレンチカフェ
パリで食べてみる 最新情報
Click Here!

【NET NIHON S.A.R.L.】
Copyright (c)NET NIHON.All Rights Reserved
info@mon-paris.info