文化の都パリは健在!様々な文化が同居する
パリはミックスカルチャーのメルティングスポット。




セ・サンパ
感じいい!親切!ちょっと贅沢!「セ・サンパ」とパリジャンは表現します。そんなサンパなパリを、ほぼ毎週更新でご紹介しています。
 

他のパリで出かける
2012.07
ウジェーヌ・アジェのパリ展
2012.07
ヘルムト・ニュートン展
2011.11
セザンヌとパリを探る
2011.01
都市旅行 ルイ・ヴィトンとパリ展
2010.9
モネを訪ねて ジヴェルニー
2010.3
藤田嗣治 生涯最後の住居兼アトリエ
2009.12
オランダ 黄金の時代
2009.12
ロートレックへのオマージュ
2009.10
パリ、ドイツ占領下のモード 1940 - 1944
~ジャン・ムーラン美術館~
2009.8
アンリ・カルティエ゠ブレッソンの世界
~ヨーロッパ写真館~
Henri Cartier-Bresson :a vue d'oeil
2009.4
アンディ・ウォーホルの “社交界”
~ポートレート・シリーズ~
Le Grand Monde d'Andy Warhol
2009.01
パリのガザ連帯のデモ
2008.11
パリでたどる、民藝運動の軌跡« L'esprit Mingei du Japon : de l'artisanat populaire au design »
2008.10
めくるめく恋の高揚感、CHAUMET 《 Le Grand Frisson 》
2008.10
日仏交流 150 周年特別企画展
2008.9
ヴェズレーで聴く ベートーヴェン
2008.3
クリスチャン・ラクロワ、モードの歴史
2008.1
モード・パリ 狂乱の時代 1919 - 1929
2008.1
シャイム・スーティン展
2007.12
グラン・パレ
「デザイン対デザイン」展
2007.11
最後のロマン派画家
ジャン=ジャック・エネール展
2007.10
Les heures chaudes de Montparnasse モンパルナスの熱い時
2007.09
ピエール&ジルの世界「Pierre et Gilles double je 1976 - 2007」
2007.08
彫刻家ロダンとニッポン「Le Reve japonais にほんのゆめ」
2007.07
ラリック美術にみるジャポニスム  ルネ・ラリック展 〜類稀なる宝飾の世界〜
2007.06
ヌーヴォー・レアリスムとパリの街  〜グラン・パレ「Le Nouveau Realisme」展〜
2007.05
リンチ・ワールドへようこそ  —デヴィッド・リンチ 《The Air is on Fire》
2007.04
楽しく現代アート 〜Fischli & Weiss フィシュリとヴァイス展〜
2007.02
歴史博物館を楽しもう!〜カルナヴァレ美術館〜
2007.02
印象派に愛されたグランド・ジャット島
2007.01
ボブールにタンタンが来た
2006.08
オペラ座
2006.04
サント・シャペル
2005.12
ベルシー地区2
2005.11
ベルシー地区1
2005.09
新しいシャンソニエ
2004.11
永遠のアイドル
2004.09
プロムナード
2004.04
シネマRock 'n' Roll avec JB
2004.02
エクスポジッション
2004.01
シネマ L'enfant au violon
2003.12
エクスポジッション
2003.11
シネマ Le divorce
2003.09
ル・クアチュオール
2003.05
エクスポジッション
2003.02(2)
シネマレビュー
2003.02
シネマレビュー
2003.01(2)
シネマレビュー
2003.01
シネマレビュー
2002.12
エクスポジッション
2002.9
エクスポジッション
   2009.10

パリ、ドイツ占領下のモード 1940 - 1944
~ジャン・ムーラン美術館~


占領時代の地図
1939年、ドイツはポーランドへ侵攻、イギリスとフランスがドイツに対し宣戦布告したことによって第二次世界大戦が勃発しました。翌1940年、ドイツ軍はパリに入城し、フランスは降伏。それから4年間、フランス政権はフランス中部の都市・ヴィッシーに遷され、レジスタンスがパリを奪回し解放となった1944年までの間、パリはドイツ占領下に置かれました。

ジャン・ムーラン(1899~1943)は、この時代のレジスタンスの指導者です。
23年間にわたって郡長や知事を務め、1940年からレジスタンス運動に参加、1944年の「パリ解放」に尽力しました。1943年にドイツ軍に捕らえられ、激しい拷問を受けながらも諸々の活動や情勢について守秘を貫き、ドイツへ搬送される列車の中で亡くなりました。 レジスタンスの英雄のひとりとして、象徴的存在のジャン・ムーラン。1964年、ムーランのものと確定はできないまま、遺灰がパンテオンに安置されました。


ジャン・ムーラン
(1899〜1943)

「ルクレール元帥とパリ解放記念館」と「ジャン・ムーラン美術館」は、パリ解放から50年目のメモリアルの1994年にオープンしました。現在、ジャン・ムーラン美術館では、ドイツ占領時代のパリのモードを紹介する特別展が、ガリエラ(モード美術館)の協力のもと、開催されています。

1939年のロマンティック・スタイルを引き継ぎ、女性らしいエレガントなシルエットをさらに洗練させた、1940年代のモード。時代背景を映して、赤白青のトリコロールが象徴的に使われたり、スカーフにミリタリーシーンが描かれたりしたため、一部にはレジスタンス運動のプロパガンダ色が現れました。

展覧会の中で、帽子は特に点数も多く注目です。フルーツ飾りをあしらったり、スパンコールを散りばめたソワレ用や、この当時、大変な寒波を記録した冬の防寒対策としてボアやファーの付いたものなど、デザインや材質が非常に凝っていてとても華やかです。
太いヒールに丸いトゥの靴やサンダルはレトロで可愛らしく、今の時代にもぴったりのセンス。また、四角くメンズライクな革のハンドバッグ、そして、セラミック、ゴールド、レースなど様々な素材のイヤリングやブローチ・・・今すぐ欲しくなるようなアイテムのオンパレードです。エルメスのコレクションも多く、当時のエルやマリークレール誌からも、モードの歴史を垣間見ることができます。

「1940~1944」。この4年間のフランスは、ナチスのユダヤ人弾圧、レジスタンス運動、世界を巻き込んだ大戦の中で、混乱と混沌の「暗黒の時代」と称されます。しかし厳しい状況にありながらも<モード>は発信され続け、明るい時代への希望の光となっていたのです。


アクセサリー・オブジェから見る、
占領下のパリジェンヌのモード 1940 - 1944


入場料:一般4ユーロ、割引3ユーロ、他。
    常設展は無料。

会期: 2009年11月15日まで
会場:ジャン・ムーラン美術館
   Mémorial du maréchal Leclerc de Hauteclocque et de
   la Libération de Paris - Musée Jean Moulin
   23, allée de la 2e DB Jardin Atlantique 75015
   モンパルナス駅上
   TEL / 01 40 64 39 44
   www.ml-leclerc-moulin.paris.fr

開館時間

■10~18時
  休館:月曜、祝日

アクセス
■多方向からアクセス可能です。
例)モンパルナス駅の「Océane」出口から外に出て、Vaugirard大通りをモンパルナスタワーと反対方向へ歩いていくと歩道にエレベーターが見えます。これを上がり、廊下を渡ってまっすぐ進み、階段を上るとJardin Atlantiqueの端、美術館の横の方へ出ます。


【NET NIHON S.A.R.L.】
Copyright (c)NET NIHON.All Rights Reserved
info@mon-paris.info